市民のための救命講習会 参加しました
11月12日
こんにちは。設計の西村です。
今日は市民のための救命講習会に参加しました。
明日の岡山マラソンの受付を同じジップアリーナで行われていました。
マラソンは参加者が1万6000人だそうです!
ずっと途切れることなくアリーナには受付をする人が来場されていました。
この講習会はそのジップアリーナのサブアリーナでありました。
大勢の方が来られていて、サブアリーナはいっぱいでした。
秦建設は事務所から皆参加しました。
副社長家族も参加です。
もちろん経理の岩松さんや好井さんも参加です!
女性の力だったら、思いっきりやらないと足らないそうです。
なので、かなり体力が必要です。
すぐ疲れてしまうので、順番に交代しながら絶やさず胸骨圧迫します。
坪井監督は別の班でした。
こちらの班長さん死戦期呼吸の見本もしてくださいました。
死戦期呼吸の班長さんに「大丈夫ですか」と声がけ。
実地に近い練習ができましたね☆
かずみさんも別班でした。
かずみさんの胸骨圧迫。
oniビジョンさんに撮られていました。
もしかしたらかずみさんが放送されるかもしれませんね。
副社長が代表で修了証をいただきました。
毎年みんなで参加させていただいています。
今日もしっかり練習しました。
あってはいけない事ですけど、『あった場合にうろたえない』
『勇気を出して大切な命を守る』心構えを常に持つ練習を、
又、今日も少しだけ積み増すことができました。
新築一戸建て・マンション・商業建築などの設計・施工、リフォーム、マンション経営などのサービスに関するご質問、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
