「市民のための救命講習会」に行ってきました。
11月4日
「市民のための救命講習会」に行ってきました。
今年もたくさんの方が参加されてました。今回は特別ゲスト”岡山シーガルズ”の選手、コーチの
みなさんが8人も来てくれました。
最初に、「NPO救命おかやま」の代表理事 氏家先生よりお話があり、その後ビデオを観ました。
毎年のことですが涙が出ました。
福井県のお母さんの話。
実際にあった話。
奥様がとっさの好判断でご主人を救った話など。
命の大切さを感じさせてもらいました。
「その時のために!!」
さっそく、救命講習会が始まりました。
営業の松本さんに、武田くん、もちろん社長も参加していました。
みんな一通りできるように「大丈夫ですか?」とお人形さんに問いかけから始めました。
どんどん講習会が進んでいく内に、「じゃ〜、秦さん。会社の社長さんが倒れました!さぁ!どうしましょう!?」って、という設定に。
一応、しました。
「大丈夫ですか?大丈夫ですか??」「息してない!!」「119番に電話をして下さい」「AEDを持って来て下さい」大声です。
そして胸の中央を1分間に100回、5cmヘコむほど押さえる心肺蘇生をしました。
相手は人形でも『社長』だと思って頑張りました(^◇^)┛
休みなしの2時間の講習会が終わりました。
久しぶりに体をはった講習会にかなりお疲れモードに。
そして今回、特別ゲスト”岡山シーガルズ”さんが、修了証」をもらいにステージ上へ↑↑。
私事ですが、バレーボール選手を見るのは2度目。
やはり背はデカかったです。
ジャ〜ン↑↑
講習会が終わって、岡山シーガルズの選手の方と一緒に撮影させてもらいました。
ありがとうございました。
それからインストラクターの山本先生から色々と教わりました。
来年も受講させて下さい。
どうぞよろしくお願いします(o^□^)人(^□^o)
新築一戸建て・マンション・商業建築などの設計・施工、リフォーム、マンション経営などのサービスに関するご質問、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
