本文へジャンプ

新着情報

『6分間』という時間

11月13日

「講習会のブログはできたかな?」と社長に言われてもう10日も経ちました。
そう、今年も救命講習会に行ってきました。社員全員参加だったので社長も受けました。
子供さんから年輩の人までたくさんの人が講習会に来てました。
「救命講習?」と聞いて難しそうと思ってしまいますが、わかりやすく、涙あり笑いありの学べる講習会なのです。

今年の講習会は、「心臓マッサージ」を中心にしていきました。心臓マッサージするのは人形。
人形だからと言って甘くみてはいけないのです!!各班にインストラクターや病院の先生が付添でいてくれてわかりやすく指導をしてくれました。

救命講習会を3年前から受講しているのですが、1年に1度のことなので復習からしていきます。
人形相手に力がいること・・・。
先生から「あと1分よ」と言われると「あと1分もあるの」とヘトヘトになります(>_<)

だけど、これが本当に人間だったらと思うとみんな真剣になります。

使い方を間違ったら感電をする恐れもある「AEDの使い方」も練習しました。
休む暇もなく「心臓マッサージとAED」を頭にたたきこみました。

2時間の救命講習でしたが、いい復習ができました。
講習会の最後に、秦建設が1番に講習会の申込みをしたことで、社長が講習者を代表して救命受講者カードを頂きました。話好きな社長、今日の講習会についてスピーチをしました。

後日、このスピーチにインストラクターの方や病院の先生達が感動でしたよ。と、お礼の電話までいただきました(^O^)

救命講習会を振り返ってみると、人が倒れて救急車が到着するまでに、約『6分間』かかります。
その時間の大切さを教えてくれたのが、救命講習会が始まって見た、『命のバトン』です。

命のバトン
http://www.youtube.com/watch?v=1b69U_3TmE4

何気ない日常でお母さんや弟とケンカをした時、大分のおじいちゃんおばあちゃん達のことなど、大切な人を思った時に見てます。
是非、1度ホームページにアクセスしてみてはいかがでしょうか?

最後に、救命講習会で全身が筋肉痛でボロボロ状態。歳をとったなぁ・・・。とおばちゃん染みたことが口からでてきます。この講習会でもらった「自信」と「筋肉痛」は忘れません(^_^;)

来年もみんなで参加をしたい講習会でした。
お世話になりました\(^ー^)/

担当者:和光

一覧へ戻る

秦建設株式会社|岡山で新築一戸建、マンション・商業施設などの設計、施工・リフォーム・賃貸マンション経営のことなら秦建設株式会社へ

新築一戸建てマンション商業建築などの設計施工リフォームマンション経営などのサービスに関するご質問、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは086-262-3945

マンションリフォーム

時代に合った設備を採用したり、きれいにお掃除することで、年月を重ねても、わが家のマンションは、ますます進化して行きます。

賃貸物件について

秦建設が自信を持って、おすすめする賃貸物件をご紹介致します。

不動産賃貸業経営セミナーについて

オーナー様の“タメになる”不動産賃貸業経営セミナーを定期的に開催しています。

高い耐震性について秦建設の取り組みをご紹介

入居者様の安全を第一に考えた、ハイグレードな耐震性についてご紹介します。

マンション経営

マンション建設のプロが、土地活用に最適なマンション経営をサポート。

住宅の施工実績

お客様と共に歩んできた、住宅の施工実績をご覧いただけます。

素敵にリフォーム

お客様の大切なマイホームをあずかりリフォームをさせていただいた事例をご紹介します。

  • 坪井監督の現場日誌:レジデンス山田
  • 和多監督の現場日誌:サンフルール
  • 横山監督の現場日誌:サンセール東古松2

秦建設の仕事人

秦建設のことをより知っていただける楽しいページです。

ページの先頭へ戻る